サイト内検索:
コンテンツへスキップ
ホーム
▼ センターについて
理事長挨拶
概要
沿革
アクセス
定款・決算報告
サイトマップ
お問い合わせ
「世界貿易機構(WTO)電子商取引交渉における越境データ移転とデータローカライゼーション規律に関する多分野産業からの声明」への当センターの参加について【2021/1/27】
「世界貿易機構(WTO)電子商取引交渉における越境データ移転とデータローカライゼーション規律に関する多分野産業からの声明」への当センターの参加について
(原文:English)
|
(日本語)
BSA |ザ・ソフトウェア・アライアンス(本部:ワシントンDC)と国際商業会議所が共同で主導した上記多業種間の声明は、世界各国より、当センターを含む75以上の団体が支持しており、現在行われているWTO電子商取引交渉に参加している86か国に対し、自由で安全な情報の越境移転を促進する枠組みに合意するよう奨励しています。
【 調査研究事業 】
-デジタル変革への対応
»TF1 デジタルニューノーマルへの環境整備
»TF2 データの利活用と個人情報保護の在り方
»ガバメントアクセスと貿易ルールに関する検討会
»世界のデジタル規制
-新通商ルール戦略
»新たな通商ルール戦略研究会
-ビジネスと人権
»ビジネスと人権問題を考える研究会
-経済と安全保障
»経済と安全保障に関する研究会
-
北東アジア経済連携
»北東アジア経済連携推進検討委員会
»北東アジア関連の情報発信
-
日イスラエル・デジタル連携
»日イスラエル・デジタル連携事業推進検討委員会
-
中国からみた経済安全保障と内外政策
»中国研究会
»中国研究会の情報発信
【 情報発信事業 】
-
ウェビナー
-
寄稿掲載
»現代のエコノミック・ステイトクラフト(2023)
»ロシア ウクライナ侵攻と今後の世界(2022)
»コロナショック下の世界と日本:グレート・リセットの時代(2021)
»ニューノーマルと社会(2020)
»コロナの先の世界(2020)
-その他情報発信