サイト内検索:
コンテンツへスキップ
ホーム
▼ センターについて
理事長挨拶
概要
沿革
アクセス
定款・決算報告
サイトマップ
お問い合わせ
ホーム
新着情報
2023年ウェビナー
2022年ウェビナー
2021年ウェビナー
【2023/9/26】
●
中国研究会/識者の発表に基づく概要とりまとめ(4)中国の「異質な」経済体制と通商ルール-自由貿易体制と権威主義体制の共存のために必要なこと- を掲載
【2023/9/25】
寄稿 シリーズ「経済と安全保障が結びついた国家戦略とは~現代のエコノミック・ステイトクラフト」(4)
国家間の依存関係を利用した影響力行使:中国の双循環
芝浦工業大学 准教授 持永 大
【2023/9/22】
●
募集開始しました!
10月5日 (木) CFIECウェビナー「新たなデジタル社会への挑戦~Web3やChatGPTを超えて~」
【2023/9/21】
寄稿 シリーズ「経済と安全保障が結びついた国家戦略とは〜現代のエコノミック・ステイトクラフト」(3)
中国の経済的威圧行為
専修大学 経済学部 教授 大橋 英夫
【2023/9/14】
●
9月29日 (金) CFIECウェビナー「インドが見つめる転換期の世界―日本の対インド戦略に見落としはないのか?」(終了)
【2023/9/14】
●弊センターからのメール配信休止について。詳細は
こちら
。
【2023/8/9】
●新たに「デジタル社会研究チーム」が発足しました。活動計画やテーマは
こちら
。
続きを見る
2023/6/28(水)
「グローバル経済の中の日本と韓国―日本の戦略的視点からの模索」
伊集院敦・百本和弘・阪田恭代・李智雄
YouTube
2023/5/30(火)
「インド太平洋のパワーバランスと揺れる国際秩序の行方」
神保謙・川島真・大庭三枝・福山章子
YouTube
2023/4/11(火)
「デジタル未来における3つの危機 -ネットの危機、プライバシーの危機、データ流通の危機-」
横澤誠・江崎浩・石井夏生利・越塚登
YouTube
2023/3/9(木)
「国際経済の動向と日本の持続的経済成長への課題と方策」
翁百合・中島厚志・柳川範之
2023/2/17(金)
「日本の外交・安全保障~ウクライナ侵攻後の世界をどう進むのか」
北岡伸一・袴田茂樹・角茂樹・山口昇
2023/1/27(金)
「2023年展望~グローバルな潮流の行方」
田中明彦・中尾武彦・伊藤さゆり・小島明
2022/12/20(火)
「ロシア経済の展望と脱ロシアの行方」
服部倫卓・中居孝文・松尾豪
2022/11/22(火)
「米国政治の変動とグローバル社会への影響」
久保文明・前嶋和弘・森聡
2022/10/31(月)
「ロシアへの経済制裁~その効果の検証と日本への示唆」
鈴木一人・太田智之・原田大輔
2022/9/22(木)
「中国とウクライナ危機~習主席が目指す国家と国際秩序」
高原明生・川島真・柯隆
2022/8/30(月)
「経済安全保障と企業~経済安保推進法の先へどう進むのか」
兼原信克・玉井克哉・西山淳一
2022/8/1(月)
「ウクライナ危機後の米中関係: その変化と展望」
久保文明・高原明生・香田洋二
2022/6/20(月)
「サプライチェーンと“脱中国依存”の行方~中国の戦略と日本に求められる視点と仕組み」
戸堂康之・丸川知雄・早川和伸
2022/5/31(火)
「インド太平洋戦略とQuad~日米豪印の構想と展望」
中西寛・森聡・伊藤融・佐竹知彦
2022/4/18(月)
「ロシア ウクライナ侵攻と中国の目線~日本の外交・安全保障への示唆」
川島真・溝口修平・福田円
2022/3/16(水)
「大統領選挙後の韓国の針路」
三村光弘・小針進・安倍誠
2022/3/15(火)
「ウクライナ危機の行方 ~ 米欧露で何が起きているのか」
袴田茂樹・久保文明・鶴岡路人・刀祢館久雄
2022/3/3(木)
「ガバメントアクセスのルール形成に向けて」
渡邉真理子・平見健太・山田佑・横澤誠・望月健太
2022/2/28(月)
「中小企業経営におけるSDGsと人権」
中川淳司・銭谷美幸・新佐絵吏
2022/1/25(火)
第3回「EUのグローバル・ルール・メーカーとしての野心 ~ ルール形成の観点から考える日本の針路」
伊藤さゆり・白井さゆり・羽生田慶介
2021/12/23(木)
「大統領選挙で変わること、変わらないことー先進国 韓国を待ち受ける試練と解決への方向性」
三村光弘・小針進・礒﨑敦仁・澤田克己
2021/11/12(金)
第2回「経済の視点から見る台湾海峡のリスクと日本の役割」
川島真・小笠原欣幸・川上桃子
2021/11/8(月)
「米中対立の行方 ~その本質と岸田政権の選択~」
小島明・津上俊哉・佐橋亮
2021/10/12(木)
「ビジネスにおける正しいデータ保護と流通(2)」
横澤誠・板倉陽一郎・加藤幹之
2021/9/15(水)
「アフガン問題~激動する国際地政学と日本の対応~」
袴田茂樹・北岡伸一・宮家邦彦・廣瀬陽子
2021/8/27(金)
「イスラエルを取り巻く世界情勢の変化と同国の可能性」
脇祐三・立山良司・西浦克
2021/7/27(火)
「ビジネスにおける正しいデータ保護と流通」
吉村英輝・横澤誠・板倉陽一郎・加藤幹之
2021/6/29(火)
日ASEANデジタルワークショップ(リモート)を開催
2021/6/8(火)
「米中対立と日本の外交・安全保障」
国分良成・田中明彦・古城佳子
2021/5/13(木)
「米中競争時代の日韓関係」
伊集院敦・西野純也・深川由起子
2021/3/16(火)
「中東の新秩序と米中対立」
田中浩一郎・前嶋和弘・八塚正晃
2021/2/9(火)
「バイデン政権の誕生と新国際秩序」
久保文明・秋元千明・加茂具樹
2022/1/25(火)
【オンライン開催】Japan-Israel SUCCESS with Startups
~イスラエルのスタートアップ・エコシステムを知るための1週間~
樋原伸彦・イタイ・ファルブ・田中真人
2020/12/14(月)
「コロナが炙り出した『国家と社会』― 米・中・露を中心に」
袴田茂樹・高原明生・中山俊宏
調査研究事業
続きを見る
続きを見る
続きを見る
続きを見る
続きを見る
続きを見る
続きを見る
情報発信事業
続きを見る
続きを見る