国際情勢ウェビナー「イスラエルを取り巻く世界情勢の変化と同国の可能性」【2021/08/27】

国際情勢ウェビナー 「イスラエルを取り巻く世界情勢の変化と同国の可能性」

国際情勢ウェビナー
「イスラエルを取り巻く世界情勢の変化と同国の可能性」


日時:2021年8月27日(金) 15時30分~17時
主催:一般財団法人国際経済連携推進センター
後援:日本貿易振興機構 (ジェトロ)
講師:
脇 祐三 氏 (日本経済新聞社 客員編集委員)
立山 良司 氏 (防衛大学校 名誉教授)
西浦 克 氏 (日本貿易振興機構 企画部 海外地域戦略主幹 中東担当)
形式:オンラインセミナー(YouTube)
規模:300名
参加費:無料

お申し込みは、下記URLよりお願い致します。
https://peatix.com/event/2608239

<趣旨>
 今年に入り米国、イスラエル、イランでは、次々と政権交代が起こり、この三カ国を軸に中東のパワーバランスが大きく動き始めた。「中東のシリコンバレー」と呼ばれるイスラエルは、ハイテク産業を経済成長の主要な原動力と位置づけ、高度な軍事技術を背景に、世界の注目を集める新技術を次々と生み出している。イスラエルで6月に誕生した新政権は、対米関係やアラブ諸国との国交樹立から経済関係強化をどこまで進め、どう経済発展につなげていくのだろうか。
 本ウェビナーでは、脇 祐三氏(日本経済新聞 客員編集委員)をモデレーターに、立山良司氏(防衛大学校 名誉教授)、西浦 克氏(日本貿易振興機構 企画部 海外地域戦略主幹 中東担当)を迎え、12年に及ぶネタニヤフ長期政権の終わりやコロナ禍におけるイスラエルの変化、アラブ首長国連邦(UAE)をはじめとする中東における脱炭素化の動きと日本企業の中東ビジネスの展望から、現在の世界情勢にみるイスラエルと同国の今後の可能性について論じる。

<プログラム>
1. 15:30 - 15:35 プログラム説明、ご登壇者紹介 (事務局)
2. 15:35 - 15:45 プレゼン (1)           (脇 氏)
3. 15:45 - 16:10 プレゼン (2)           (立山 氏)
4. 16:10 - 16:35 プレゼン (3)           (西浦 氏)
5. 16:35 - 17:00 ディスカッション・Q&A
6. 閉会

<講演資料>
脇 祐三  (日本経済新聞社 客員編集委員)
立山 良司 (防衛大学校 名誉教授)
西浦 克  (日本貿易振興機構 企画部 海外地域戦略主幹 中東担当)

<講師略歴>
モデレーター
脇 祐三(わき・ゆうぞう) 氏
日本経済新聞社 客員編集委員
 1976年、一橋大学経済学部卒、日本経済新聞社入社。カイロ・アメリカン大学留学、バーレーン特派員(湾岸アラブ地域・トルコ担当)、ウィーン特派員(中欧・東欧担当)、欧州総局編集委員(欧州・中東担当)、論説委員兼編集委員(国際政治経済担当)、国際部長(編集局次長兼務)、論説副委員長、執行役員などを経て2019年に退職。現在は客員。
主な著書に『中洋の商人たち』(1982年、共著・日本経済新聞社)、『中東 大変貌の序曲』(2002年、日本経済新聞社)、『中東激変』(2008年、日本経済新聞出版社)など。

立山 良司(たてやま・りょうじ) 氏
防衛大学校 名誉教授
 (一財)日本エネルギー経済研究所客員研究員。中東現代政治。1971年、早稲田大学政治経済学部卒業後、在イスラエル日本大使館専門調査員、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)職員、(財)中東経済研究所研究主幹、防衛大学校総合安全保障研究科・国際関係学科教授などを歴任。主な著書に『ユダヤとアメリカ――揺れ動くイスラエル・ロビー』(2016年、中央公論新社)、『エルサレム』(1993年、新潮社)、『イスラエルとパレスチナ――和平への接点を探る』(1989年、中央公論新社)、『中東政治学』(2012年、共著・有斐閣)、『中東の予防外交』(2012年、共著・信山社)など。

西浦 克 氏(にしうら・まさる)氏
日本貿易振興機構 企画部 海外地域戦略主幹 中東担当
 1995 年、ジェトロに入会。ロサンゼルス、経済産業省などでの勤務を経て、2014 年から約 3 年半ドバイに駐在。現地では日本企業の進出や法務労務相談、コンテンツ、スタートアップ支援などを担当。2017 年 12 月から海外地域戦略主幹として、中東地域の事業戦略の立案に従事。同地域の情報発信・提供を行う。